歯科衛生士が患者様に伝えたい「子どもの仕上げ磨き」
2025/01/09
こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます!
大町市のにこにこデンタルクリニックです🦷
今回は、私たち歯科衛生士が患者様に伝えるべき子どもの仕上げ磨きについてご紹介します!
子どもに歯磨き習慣をしっかり身につけさせることは、将来のお口の中の健康に大きく影響します。しかし、子ども自身だけで完璧に磨けるようになるのは意外と難しいものです。そこで、仕上げ磨きの役割が重要になります。
【仕上げ磨きはいつまで必要?】
「仕上げ磨きはいつまで続けるべきか」ということは多くの保護者の方が気にかけていることです。一般的には小学校3~4年生までを目安に行うことをおすすめします。この時期はまだ手先の細かい動きが十分に発達しておらず、子どもが自分でしっかりと歯を磨くことが難しいためです。
加えて、子どもの歯は大人の歯に比べてむし歯になりやすい特徴があります。早い子では5歳頃から永久歯が生え始めますが、生えたての永久歯は歯質がまだ完全に成熟していません。そのため、生えてから2~3年は特に注意が必要です。
【デンタルフロスの活用で奥歯のむし歯を予防】
仕上げ磨きの際には、歯ブラシだけでなくデンタルフロスを積極的に活用することをおすすめします。むし歯ができやすい場所の一つが、奥歯の間です。歯ブラシだけではどうしても磨き残しが出やすい部分ですが、デンタルフロスを使うことで汚れをしっかり取り除けます。
【仕上げ磨きのコツとポイント】
仕上げ磨きがスムーズにできるように、以下のポイントを意識してみてください。
・リラックスした環境を作る
お風呂上がりや寝る前のリラックスしたタイミングを選ぶと、子どもも協力しやすいでしょう。
・親が見やすい姿勢にする
親が膝の上に子どもを仰向けに寝かせると、歯の隅々まで見やすくなります。
・優しく丁寧に磨く
力を入れすぎると歯や歯ぐきを傷つける原因になるため、優しく磨きましょう。
・楽しく続ける工夫
歯磨きの時間を楽しくするために、好きなキャラクターの歯ブラシやタイマーを使うのも良いアイデアです。
【まとめ】
仕上げ磨きは単に子どもの歯をきれいに保つだけでなく、むし歯予防や永久歯の健全な成長を支える大切なケアです。小学校3~4年生までは仕上げ磨きを続けながら、デンタルフロスを活用して奥歯の間のケアも忘れずに行うことを伝えましょう。
また、にこにこデンタルクリニックには、プロフェッショナルな歯科衛生士が揃っています!院内には最新のエアフロ―も導入しており、患者様にも術者にもより負担が少なく、より綺麗にクリーニングが可能になりました。
私たちと切磋琢磨しながら一緒に働きませんか?
一緒に働いてくれる歯科衛生士さん、歯科助手さんを随時募集しています。
見学からでも大歓迎ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
次回の更新も楽しみにお待ちください!
にこにこデンタルクリニックでした☺✨